スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
3人の息子(怪獣?)達とのハードで楽しい戦いの日々
すごいですね~
成長してるんですね。
かわいい子には旅をさせよ...というけれど、
本当に旅をして新しいものを見て、触れる経験って貴重なんだな~って書き込み読んでいて感じました。
すごいじゃない!
私も同じ言葉を画面の前で叫んでしまった(^^)
まだってことは沢山ありすぎてまとまらないんですよね。
きっと。
是非見せて欲しいなぁ~(^-^)
にしても、随分たくましいといいますか・・・びっくりは
ヤギさんです(@@;;;
まさしく、キャァ~~~!!といいたくなりますわ・・・
でも食べてうまかったんだ・・・(^^;;;
現地の人たちのごはん。
食文化。血のいって気も無駄にしてはならないという教えが
ありますものね・・・
わかるけど目の前で見たら食べきらんかも・・・(汗)
いやはや、すごい!!
ほんとですね~
7枚でもまだまだ書きたいことが残ってるのかも
しかも作文苦手だったのなら
なおさらすごいですよね
いろんなこと体験して吸収して
たくましくなって。
これから小出しにいろんなことはなしてくれるのが
とっても楽しみですね
長男くん偉いし凄いね!!!
やっぱり何か得たものがあるんですね。
7枚って・・・何枚書かなきゃいけないんですか(笑)でも凄いな~
でも生き血をススル犬はウケた(笑)
ついさっきまで元気だったものが肉として出て来るなんて・・・
私は無理だな~(笑)
予想していた以上に良い方に変わりつつあるようで嬉しいですね!
やっぱり、可愛い子には旅・・・でしょうか?
話の点と点をキチンと見つけて海のイルカさんなりに
モンゴルの成果を確認できるといいですねー!
暑い日が続いていますが、
お元気ですか?
長男くん、頑張ってますね。
そして、たくましい~(笑)
息子も、安心出来る居場所が見つかり
ボチボチ歩き出しました。
私もブログ始めました。
ボケない内に、記録を残そうかと…
良かったら、覗いて下さいね!
経験に勝るものはないということですね。
きっと中には、日本の常識では考えられ無いこともあっただろうけど(血を犬が吸うとか)ちゃんと受け止めてる。
口に出しては言わないけど、思うところが一杯あるんだろうね。
何も言わなくても自ら規則正しい生活を送ったり、施設に通ったり。
なんか感動です。
2009年08月17日(月) 20時24分 | URL | 編集
こんにちは
長男さんにとってのモンゴル行きはもの凄い変化とストレスがあったと思います。(きっとそれは大人が行っても同じ)
でも、それにまさるくらいの大きな感動と何かを得たようですね。
良かったですね。
とってもいいお話ですね。
度々 こっそりと立ち寄らせて頂いておりました。
今日は 初めてコメントさせて頂きます。
子どもの成長を肌で感じる度に 嬉しくなりますよね。
それにしても 作文7枚は凄い!
我が子は5枚で泣き言を言っています(笑)
これからもまた お子さんの成長する姿を楽しみに
立ち寄らせて頂けると幸いです。
2009年08月17日(月) 21時37分 | URL | 編集
本当に、だんだんと階段を確実に上がって行ってる気がする^^
7枚も書いて、まだ書き足りないってのは
そんだけ一杯経験をしてきたって事やろね^^
しかも、話すのはどこからどう話せば良いか
自分でも分からなくて、整理を兼ねて文字に
残していってるんでしょうね^^
長男クンってば、モンゴルに行き
家族の大切さも自然と学んできたのね^^
うわぁあ~~! よかったですねー。
息子をモンゴルに送り出すいるかさんも相当勇気と覚悟が必要だったと思うんですけど(多分、旅をする本人より)ほんと、よかったですねー!!
私もとても嬉しいです。言葉になりません。
すごい!すごい!!すごーい!!!
なんか、嬉しくって、泣いちゃった!
お兄ちゃんったら、たいたい母ちゃんを感動させる天才だ!
海のいるかさん こんばんは。
凄い!ですね!長男さん!
読んでいて感動しましたよ。
嬉しさと感動が一度に押し寄せてきて
暫く涙がとまりませんでした(笑
逞しい成長ですね!
モンゴル体験!素晴らしいです(●^o^●)
2009年08月18日(火) 02時02分 | URL | 編集
すごいすごい!
前々から兆候があったように思いますが、
帰国後はさらに顕著に出てきましたね。
胸がじんわり熱くなりました。
感動で、今は言葉が出ません。
素敵なお話、ありがとうございました。
★ももりんごさん
いろんな物を実際の目で見て体験をするのは
話を何百回聞くより、本を何冊読むのより価値がありますよね。
頭ではなく肌や心で何かを感じたんだと思います。
多少(かなり?)無理してでも行かせてよかったわ。
ありがとうございます!!
★日下ヒカルさん
あの子が7枚も!ってほんとびっくりしました。
ましてまだ途中とは・・・。
なんだかとっても嬉しく思います。
ヤギはね・・・家畜を食べるのはもちろん知ってたけど
実際それを見て食べるのはね・・・
私も無理そう(汗)
ありがとう(*^_^*)
★はるかさん
たいしたもんだと思っちゃった。
本当に作文は小学校の時から嫌で、漢字をわざとひらがなで書いたり、言い回しを考えたりしていかに字数をかせごうかと
そんなことばかりしていた子だったから(苦笑)
書きだす前は面倒がっていたけど
書きだしたら書きたいことがあふれてきたのかも。
それだけいろいろ体験できたのは本当によかったと
思います。
ありがとう(*^_^*)
★かぐや姫さん
何枚かかなきゃいけないってことはないみたいです。
まあ最低2枚以上とは言われたみたいだけど。
なのに・・・すごい!って思ったわ。
犬が血を吸うというのは私も驚いたわ。
私も・・・見たら食べるのは難しいわ(^^;)
ありがとう(*^_^*)
★ひまあゆさん
ありがとうございます!!
ポツポツと話すこと、また記事にできたらと思います。
やっぱり自分で実際に体験することは
貴重なことですよね。
いろんなこと、感じたんだと思います(*^_^*)
★サクラさん
お久しぶりです(^◇^)
ブログ始めたんですね!!
あとで伺いますね!
息子さん、いい居場所がみつかったのね。
良かったね!
私も嬉しいです!
ありがとう(*^_^*)
★yuyuhayaさん
やはり、自分の目で見て、肌で触れて。
それは何ものにも代えられない貴重なことですよね。
私の想像出来ないこともあったと思います。
そういったものが全部長男の栄養になったのだと思います。
ありがとう(*^_^*)
★空飛ぶミケ猫さん
ありがとうございます(*^_^*)
そうですね、ストレスもあったことと思います。
それも含めてすべてがいい経験だったと思います。
全部彼の栄養。そう思います。
★ぶっこさん
私もときどき拝見させていただいてます。
コメント嬉しいです!!
本当に子供が成長していく姿は嬉しいものですよね。
いろいろあっただけに尚更。
作文、5枚でもすごいですよ!!
長男は本当に嫌で、小学校の時は2枚でも大変でした(苦笑)
中学になったからは書いてないし・・・。
ありがとうございます!
私もまた伺わせていただきたいと思います(*^_^*)
★ふぃるさん
うん、整理しているのかもしれない。
そういうことも大事かもしれないですね。
ここ半年くらいの彼の成長は私としてもとても嬉しいです。
まだまだだけど、階段を上り続けて欲しいな。
ありがとう(*^_^*)
★きみこさん
そうですね、私もドキドキでした!
でも無理して行かせてよかったわ。
このまま順調にいくかどうかはわからないけど
少なくてもこの経験は無駄にはならないって思います。
ありがとう!
一緒に喜んでくれてすごく嬉しいです(*^_^*)
★ドントコイさん
そんなふうに一緒に喜んでくれる人がいるということに
私が感動しています!!
ありがとう(*^_^*)
嬉しいです。
★lavandreさん
lavandreさんの言葉に私が感動しています!
長男と私の事を応援してくれる人がいる、
一緒に喜んでくれる人がいる。
それは言葉にならない喜びです。
ありがとうございます!!
★ぽちちょさん
そうなんです。モンゴルに行ってガラっと変わったわけじゃなく、
前から少しずつよくなってきていたことなんです。
ただそれが確かなものになったとうか、しっかりしたものに
変わった気がします。
感動してもらえることに私が感動しています。
ほんとうにありがとう!!
なんだか・・・
読んでる途中から涙が出てきた。。
ねっねっそうなのよ。
すこーしずつ話すのよ。
時々すっごく話す時も。。。
長男の時「人あたりが優しくなりました」
と保護者の感想の所に書いたもの。。。
よかった!行ってよかったね!!
作文7枚もすごいよ。
その後「あら、元に戻ったわ。。」となっても
この経験は消えないし、いつまでも
心に、頭に、体に残っているから。。
な~んか私が興奮してる。。
すごいよ!!
★ひめさん
ありがとう!!
長男くんがオーストラリアに行かれたときも
おんなじだったんですね!!
たぶん、このままトントン拍子とはいかないと思います。
また後戻りしたりすると思う。
でも、そうですよね!
この経験はきっと間違いなく残っていくことと思います。
ありがとうございます!!(*^_^*)